
2015.02.14
3.11東日本大震災から今年で4年。被災地の復興はいまだ一進一退で、必ずしも円滑に進んでいる訳ではありませんが、月日が経つにつれ、人々の記憶からあの震災の過酷な情景が遠のきつつあると感じる今日この頃です。 そんな中、4年 […]
2014.11.26
12月6日に代表理事の田口が座長を務めるシンポジウムが開催されます。 第I部では「コミュニティヘルス」について、穂坂邦夫・前志木市長、秋山美紀・慶応大准教授、岡本茂雄・セントケア・ホールディング 執行役員のお三方に、理論 […]
2014.10.09
10月4日、東京大学駒場キャンパスで開かれた第2回ITx災害会議に代表理事の田口が登壇し、すごい災害訓練DECO浦安キャンプについて発表しました。 http://www.itxsaigai.org/2014/ 同会議参 […]
2015.02.14
3.11東日本大震災から今年で4年。被災地の復興はいまだ一進一退で、必ずしも円滑に進んでいる訳ではありませんが、月日が経つにつれ、人々の記憶からあの震災の過酷な情景が遠のきつつあると感じる今日この頃です。 そんな中、4年 […]
2014.08.03
いよいよ明日に迫った浦安市と当社団共催の宿泊型防災研修プログラム「DECO浦安キャンプ」。いよいよ準備も大詰めです。 DECOステッカに、カラーのしおりも完成しました。本日夕方からのコアメンバー最終打ち合わせを経て、いよ […]
2014.07.11
7月11日に浦安市総合体育館および市内各所において防災キャンプDECOのリハーサルを実施しました。 総合体育館においてDIG講習、サバイバルスキル講習などを試行した上で、iPadを用いた災害対応訓練については全6コースの […]
2014.08.06
昨日、浦安市での防災キャンプDECOを無事終了することができました。 今年一の暑さの中、初日の図上災害訓練(DIG)で学んだ市内の地理や防災設備を、生徒たちが実地の避難訓練の中で踏査しながらその位置などを確認しました。ま […]
2014.05.14
先日、南相馬市市民活動サポートセンターのスタッフで朝日座を楽しむ会の小畑瓊子さんより、朝日座が福島県相双地区初の国の登録有形文化財になったとのご連絡をいただきました。 当社団のメンバーで民間企業の復興助成金の情報提供など […]
2012.11.21
Future.Labは日本の食もFeautureします。 石巻市北上町の漁業生産組合 浜人(はまんと)阿部理事様と共に、納入先の「高円寺 さぬきや」様を訪問し、調理や評判などを伺いました。 また近況や今後の販促戦略などの […]
Copyright © The Future Lab. All Rights Reserved.